-
「nice things. ISSUE81」
¥900
特集は「扉を開けたいお店。」 美しい写真と共に、そのお店を営む人たちの、背景やこれまで、想いが綴られています。 広告が一切ないのも潔く美しい雑誌です。 状態は良好で、目立つ折れや汚れ、書き込みなどは一見して見当たりません。
-
「運び屋円十郎」三本雅彦
¥300
江戸時代が舞台のエンタメ時代小説です。年若い「運び屋」円十郎が巻き込まれていく隠密との戦い。新選組を含む個性的なキャラクターの絡み合いとアクションが楽しめる瑞々しい作品です。 状態はおおむね良好で、目立った折れや汚れ、書き込み等は一見したところ見当たりません。
-
「若き日の日記」神谷美恵子 みすず書房 神谷美恵子著作集補巻
¥700
大正生まれ、昭和を生きた精神科医であり著作者である神谷美恵子さんの若き日の日記です。 1942年4月から1945年12月まで、著者医学修業時代から東大精神科入局初期の頃に書かれたもので、「時代は戦時下と敗戦直後の激動の最中にあった(本書裏表紙より)」。 端正な文章で透き通る知性と感性の動きが綴られており、当時のある層に共通な真摯さと気高さが感じられます。 全体的に経年劣化が見られます。本文はきれいですが、天にシミがあります。一見したところ、目立つ折れや汚れ、書き込み等は見当たりません。
-
「わたし、解体はじめました」畠山千春
¥500
埼玉生まれ、都会育ちの女子が東日本大震災をきっかけに心から思ったこと。「ひたすら消費し続けるだけの暮らしはもうしたくない」。一念発起し狩猟免許を取り、著者は確実に猟師としての成長を続けていく。戸惑っても弱音は吐かない、けなげでまっすぐな著者の姿勢が爽やか。「食べる」ということについての、新しい認識も得られます。 状態はおおむね良好で、折れや汚れ、書き込みなどは一見したところありません。 目立った黄ばみなどもありませんが、全体にうっすらと経年劣化が感じられます。
-
「牛を屠る」佐川光晴 双葉文庫
¥220
北大法学部を卒業し1年編集者として働いた著者は、ハローワークで屠殺所の現場作業員を志望する。入社が決まった帰りがけに浴びた声は「ここはおめえみたいなヤツの来るところじゃねえ!」。それでも場数を踏み、プロフェッショナルになっていく著者。そのプロの目を通して語られる屠殺場の実情は淡々としているようでしかし読み手を引き付ける。 状態は良好。 オレや汚れ、ヤケや書き込みは一見したところありません。
-
フレドリック・ブラウン傑作集
¥2,800
サンリオSF文庫。 裏表紙の書籍紹介文が、初版のものです。 天地や小口にヤケやシミ、表紙カバーにもヨゴレやシミがあります。 全体的に経年劣化が目立ち、本文もヤケていますが、本文部分には目立つシミやヨゴレ、折れ、破れ、書き込みなどはなく、読むには問題ない状態です。
-
筒井康隆全集18 「私説博物誌 やつあたり文化論」
¥850
箱にややキズと変色があります。 本文や表紙に、紙の経年劣化も幾分見られますが、おおむね良好な状態です。 一見したところ、目立つ折れ、破れ、汚れ、書き込み等は見当たりません。 全集付録も残っています。
-
筒井康隆全集21 「大いなる助走 みだれ撃ち瀆書ノート」
¥850
箱にややキズと変色があります。 本文や表紙に、紙の経年劣化も幾分見られますが、おおむね良好な状態です。 一見したところ、目立つ折れ、破れ、汚れ、書き込み等は見当たりません。 全集付録も残っています。
-
海外SF傑作選「さようなら、ロビンソン・クルーソー」 小松左京・かんべむさし編
¥800
全体的に経年劣化が見られます。 本文紙に変色があります。 そのほかは、一見したところ、目立つ折れや破れ、汚れ、書き込み等は見当たりません。
-
「デザインホテル・グラフィックス&インテリア」
¥4,000
美しい写真満載の、世界(日本を含む)のデザインホテルの事例集です。 ホテル好き、旅好きの方にもオススメです。 表紙カバーにややキズがあり、内表紙にシミ状の小さなヨゴレがあります。 また、綴じが甘くなっているように見える箇所がありますが、もともとそういうものなのかどうかは不明です。 今の所外れてバラバラになりそうではありません。 (以上については写真をご参照ください。) その他は、一見したところ、目立つ折れや破れ、汚れ、書き込み等は見当たりません。 内容部分はほぼきれいな状態だと思われます。
-
発信型英語「スーパーレベルライティング」
¥650
英文ライティングの参考書。中身がしっかり濃い本格派です。 全体に若干の使用感あり、特に表紙カバー上部には大きな折れがあります。カバー裏にも若干のキズありです。 本文部分には一見したところ、目立つ折れや破れ、汚れ、書き込み等は見当たりません。 中はきれいで、比較的状態の良いものだと思います。
-
美Premium №7「恋するパリ・ヴァンドーム/ロマンティックドイツ」
¥450
写真満載の美しいラグジュアリーな雑誌です。 一見したところ、目立つ折れや破れ、汚れ、書き込みなどは見当たりません。 比較的良好な状態です。
-
美Premium №6 「今一番人気!パリの美雑貨」
¥450
写真満載の美しいラグジュアリーな雑誌です。 一見したところ、目立つ折れや破れ、汚れ、書き込みなどは見当たりません。 比較的良好な状態です。
-
美Premium №4 「パリのショコラ 日本のショコラ」
¥450
写真満載の美しいラグジュアリーな雑誌です。 一見したところ、目立つ折れや破れ、汚れ、書き込みなどは見当たりません。 比較的良好な状態です。
-
美Premium №3 「王女様のレストラン」
¥450
写真満載の美しいラグジュアリーな雑誌です。 一見したところ、目立つ折れや破れ、汚れ、書き込みなどは見当たりません。 比較的良好な状態です。
-
美Premium №2 「パリでキレイになる!」
¥450
写真満載の美しいラグジュアリーな雑誌です。 一見したところ、目立つ折れや破れ、汚れ、書き込みなどは見当たりません。 比較的良好な状態です。
-
ことりっぷMagazine vol.6 「ふわり、誘われ 香りをめぐる京都」
¥300
2015年発行。 美しい、かわいい写真がいっぱいの、ことりっぷの雑誌です。 若干の使用感があり、表紙に薄いシミ、表紙下部にやや折れがありますが、それ以外は一見したところ、目立つ破れや折れ、汚れ、書き込みなどは見当たりません。 袋とじのミニことりっぷ「ことりっぷ宇治」も未開封です。 比較的良い状態のものです
-
美術手帖2017.12号「これからの美術がわかるキーワード100」
¥600
表紙に若干の使用感はありますが、一見したところ、目立つ折れや破れ、書き込み、汚れ等は見当たりません。 中はきれいで、比較的良い状態のものです。
-
pen 2016年新年合併号 「ひとり、京都」
¥300
雑誌penの京都特集号です。 寺社、美術館、建築、書店、グルメの案内記事。 こだわりが感じられる、クールで渋い、大人のための京都案内です。 全体的に若干の使用感があります。 四隅がやや曲がっており、一部折れめがついています。 目立った大きな折れや破れ、汚れ、書き込みなどは一見したところ見当たりません。
-
婦人画報 2015年7月号 創刊110周年記念号
¥400
「婦人画報」2015年7月号 創刊110周年記念号です。 特集は「日本の手仕事、世界へ」。 付録の「婦人画報創刊号復刻版」はついていませんが、雑誌本文に、創刊号についての詳しい紹介が載っています。 一見したところ、目立つ折れや破れ、書き込み、汚れなどは見当たりません。 ☆こちらの商品は他所でも販売を行っております。 万一ご注文が重なりました場合には、ご希望に添えない可能性がございます。 恐れ入りますがご了解下さいませ。
-
和楽 2016年4・5月号 若冲大好き!特集号
¥500
雑誌和楽 2016年4・5月号 伊藤若冲特集です。 表紙左上スミに若干たわみがありますが、その他に目立つ傷や折れ、破れ、書き込みなどは一見して見当たりません。 付録のうち、綴じ込みの「伊藤若冲名作クリアフォルダー」のみ、付いた状態です。 ☆こちらの商品は他所でも販売を行っております。 万一ご注文が重なりました場合には、ご希望に添えない可能性がございます。 恐れ入りますがご了解下さいませ。
-
「ビデオ・レンタル・ストアが閉っていて、悲しい。」マーク・コスタビ画集
¥2,000
全体的に使用感があります。 カバーに軽いヨゴレ、シワが見られます。 そのほかには、目立つヨゴレ、折れ、破れ、書き込み等は、一見したところ見当たりません。
-
「シェイクスピア物語」 ラム著 新潮文庫
¥350
チャールズ・ラムとメイリイ・ラムの姉弟が、シェイクスピアの戯曲を、少年少女のためにやさしく、しかし原作に忠実に、言葉を厳選して物語にしたものを、さらに邦訳した本です。 邦訳に当たっても、言葉選びにはかなり気を配られている作品のようです。 役者前がきに「配給だの疎開だのはりきるなどという言葉もつい近ごろできた言葉です。」と書かれているのも時代を感じさせます。 全体的に経年劣化があり、表紙や小口等にヤケや変色、シミ、などが見られます。 裏表紙にはシールのあとのような変色(シール残りや破れはありません)があります。 本文部分では、文字にかかるような激しいシミやヤケは見当たらず、読むのに差し支えはないようです。 また、目立つ折れやヨゴレ、書き込み、破れ等は一見したところ見つかりません。一箇所、ページ隅に折れたあとがありました。
-
「テレーズ・デスケイルゥ」 モーリヤック作 新潮文庫
¥250
全体的に経年劣化があり、表紙や小口等にヤケや変色、シミなどが見られます。 本文部分では、文字にかかるような激しいシミやヤケは見当たらず、読むのに差し支えはないようです。 また、目立つ折れやヨゴレ、書き込み、破れ等は一見したところ見つかりません。
